メニュー

博多小学校の先生方が取材に訪れました 【2025.2/14】

福岡市博多区の福岡市立博多小学校の先生方が、「博多織をテーマとした社会学習」の取材のため来校されました。

 

博多小学校では毎年、地元の伝統工芸品である博多織の生産販売現場を学ぶ「社会学習」の授業を展開されています。

 

(参考HPリンク)

・福岡市立博多小学校 https://sites.google.com/fuku-c.ed.jp/elhakata/

・博多織デベロップメントカレッジトピックス 「博多小学校5年生の皆さんが見学に訪れました

 

今回、2月14日午後に5年生を担当されている白濱先生・志垣先生・寺尾先生の3名が訪問し、研修生の手織作業を見学しました。

 

カレッジ3階の工房では、研究科生で16期生の中原希さんが現在製織作業を行っている三重経(さんじゅうだて)の手織機を主な題材として、各部品の仕組みや機能について説明を行いました。

 

 

また、手織での製織作業を行う様子や、製織の前段階の作業である意匠制作の様子について、インタビューを交えながら取材していただきました。

 

博多小学校の先生方は、今回の取材内容をもとに、今後「社会学習」授業用動画の編集に取り組まれるということです。

ご来訪、ありがとうございました。

 

博多織デベロップメントカレッジでは、施設見学を受け付けております。

ご希望の際は申込用紙をお送りしますので、お問合せ下さい。

 

NPO法人博多織デベロップメントカレッジ

2025年2月19日掲載

 

【関連記事】

仁川国立大学の皆さんが見学に訪れました

日大の山本篤民教授らが学術調査に訪れました

ニコライ・バーグマン氏が視察に訪れました

修猷館高校新聞部の方々が取材に訪れました

福岡高等学園の学生さん向けにインターンシップを行いました

西日本新聞こども記者の方々が取材に訪れました

福岡ホテル・観光&ウェディング専門学校の方々が見学に訪れました

九州産業大学地域共創学部の方々が見学に訪れました

西南学院大学外国語学部武末ゼミの皆さんが見学に訪れました

自由民主党金沢市議員会の皆さんが見学に訪れました

小千谷織物同業協同組合の皆さんが見学に訪れました

筑陽学園高等学校1年生の皆さんが見学に訪れました

タイ・バンコク都訪問団の皆さんが見学に訪れました

TOPへ戻る